ヨーロッパのチープワインレビュー

ドイツ在住者による素人ワインレビュー日記

スタイリッシュなボトル、強いベリーの味 フランスワイン【bress】

 

帰国準備や確定申告に向けバタバタしており、前の更新から間が空いてしまいました。

 

とは言いつつもアルコールはいまだに嗜んでおります。最近糖質ダイエットを始めたのでウイスキーやブランデーを飲んでいましたが、ワインもたまに飲んでいます。

 

今日は「bress」というフランスのワインを買ってきました。

 

f:id:cassini0720:20180316083312j:plain

 

今回買ったのは赤ですが、他にも白とロゼがありました。

 

見てわかる通りボトルがかなり個性的で、今まで見てきたワインボトルの中で一番スタイリッシュかもしれません。

 

 

CDのジャケ買いと同じ感覚で買ったので全く味については期待してませんでしたが、ここ最近で一番のヒットかもしれません。

 

普通においしいです。強いベリーの味がします。フルボディなので味は濃いですが、えぐみや酸味もなく飲みやすいです。ぶどう種はメルロー。

 

ラベルには飲む2時間前に開けておくと最高に美味しい状態で飲めるという風に書いてあります。

 

お土産にドイツワインを頼まれたのですが、これも買っていこうかなと考えているところです。フランス産だけど。

 

 

ベリーの風味 ★★★★★

バランスの良い味★★★★☆

合う料理:パスタ、チーズなど

生産国:フランス

生産地:フランス

内容量:750ml

アルコール度数:12.5%

生産年:2016年

価格:3.98€

樽の香りが強い個性的な白ワイン【ROSECREEK】

f:id:cassini0720:20171214012044p:plain

 

前回取り上げたROSECREEKの赤。

 

 

これと同じ名前で、白もあります。この白ワインはセールの時は2ユーロ以下で買えるのですが、値段の割に美味しい!

 

特徴的なのが、木(樽)の香りが強いところです。

 

ぶどう種はシャルドネ。

 

いろんなフルーツの味がします。バニラの香りもあり。酸味はきつくなく、まろやか。甘みは強くありません。非常に個性的な味です。

 

こちらの評価サイトでも良い評価がついています。

 

www.vivino.com

 

樽の香りが強い★★★★★

さまざまな果物の風味★★★★★

合う料理:パスタ、チーズなど

熟成期間:-

生産国:オーストラリア

生産地:南東オーストラリア

内容量:750ml

アルコール度数:13%

生産年:2016年

価格:2ユーロ以下

バランスが取れた赤ワイン【ROSECREEK】

f:id:cassini0720:20171128105822j:plain

ヨーロッパのワインと銘打っておきながら、オーストラリアのワインを取り上げます。

 

このROSECREEKというワイン、今回購入したのは赤。

以前同じ名前の白ワインを購入し、それが美味しかったので赤も買ってみたら、こちらもヒット!

 

とにかく、『バランス感覚がいい』赤ワイン。

ほんのり樽の木の風味やフルーツの風味がしますが、主張しすぎない。渋みやエグミはなく、角が取れた感じのやわらかい味です。飲みやすいのに味はフルボディなのでしっかり濃い。ぶどう種はシラーズ

 

解説には『リッチなフルボディ。棘のある果実とペッパー、クローブの風味を足した味。』とあります。

 

個人的には棘がある味ではないと思いますが、bramly fruitって書いてたので訳が難しい。bramblyは木苺って意味もあるのでそちらの意味かもしれません。

 

値段は3.79ユーロと安いけれども、値段以上の味。リピート決定です。

 

こちらのサイトのレビューでは、コスパがいい、並の味、飲みやすいというコメントがありました。

 

www.vivino.com

 

味の特徴 

 

バランスの取れた味★★★★★

熟した果物の味★★★★★

フルボディ

合う料理:ローストまたはグリルした肉料理、バーガー

熟成期間:

生産国:オーストラリア

生産地:南東オーストラリア

内容量:750ml

アルコール度数:13.5%

生産年:2016年

価格:3.79ユーロ

スッキリ、癖なし。イタリアワイン 【SOAVE】

f:id:cassini0720:20171124053238j:plain

 

今日購入したワインはイタリアのワイン。

 

SOAVEというワインです。

 

このワイン、一口飲んだ瞬間に「ん?味が薄い?水っぽいのかな」と思ったのでハズレかと思ったのですが、そんなことはない。

 

むしろ主張がなさすぎる分、するすると飲める。

 

ワインをよく飲む人ならわかるかもしれませんが、ある程度お酒が回ってくると酸味とかエグみがあるので味の濃いワインほど飲み下しにくくなると思います。でも、このワインは酔っても普通に飲めます。

 

 

こういうタイプのワインは、和食に合う。湯豆腐なんかと食べたらきっと最高。この時期の鍋料理はなんでも合いそうな気がします。

 

主張しないからこそ食事のおいしさを引き立てるのですね。

 

飲食店で出されたら人によっては「薄いワインだな…安物か…」と思われる可能性も無きにしもあらずなので、もし出す場合は一言説明したほうがいいのかなと思います(実際安物ですが笑)。

 

このワインは味が薄い、素材を活かした料理に適していると思います。

 

白ワインにありがちな酸味も少ないし、癖もない。キリッと冷やして飲んだら美味しいと思います。夏に重い味のワインは飲みたくないので、飲むならこういうさっぱりしたワインのほうがいいのかも。ラベルには保管温度10度〜12度と記されています。

 

試してみる価値ありです。

 

味の特徴 

スッキリ感 ★★★★ ★

甘さ ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

合う料理:あっさりした味の料理、和食など

熟成期間:

生産国:イタリア

生産地:Soave

内容量:750ml

アルコール度数:11.5%

生産年:2015年

価格:1.79ユーロ

安いけど美味しい、どっしりした味わいのスペイン産ワイン 【Castillo del Duque】

f:id:cassini0720:20171123085321j:plain

こちらはスペインのワイン、Castillo del Duque。

値段は2.79ユーロ程度だったと記憶しています。フルボディで非常にどっしりした濃い味。渋みが強く個性が強い。個人的には、この渋みがもう少し取れれば好みの味になると思います。まずくはありません。

このワインに合う料理は、肉料理、チーズ、パテなどの味が濃いもの。

 

素人の意見なのでこちらは流して読んでいただいて結構ですが、金属のネットがかかっているものは安いものでも大体おいしいという私個人のセオリーがあります。このワインも金属のネットがかかっています。

 

この金属ネット、調べてみるとちゃんと理由があり、中身が安物のワインとすりかえられないように被せられたとか、高く見せるためとかいろいろあるみたいです。(その他諸説あり)

 

 

ラベルにはこのように書かれています。

 

『厳選されたTempranillo(テンプラニーリョ。ぶどう品種)と、アメリカ製のオーク樽で24ヶ月寝かせて作られました。テラコッタと熟したチェリーの濃いルビーレッド色。風味は強く、ダークフルーツの味やスパイス、またバニラのアロマを持っています。味はパワフルでリッチ。熟したフルーツと磨かれたタンニンが後を引きます。ローストまたはグリルした肉、風味の強いチーズ、パテなどにおすすめです。18℃〜20℃で保管してください』

 

こちらのウェブサイトの評価を見ても、まずいという意見はそれほどなく、値段の割においしいという評価が多いですね。

 

www.vivino.com

 

味の特徴 

 

渋みが強い★★★★★

熟した果物の味★★★⭐︎⭐︎

フルボディ

合う料理:ローストまたはグリルした肉料理、チーズ、パテ

熟成期間:Gran Reserva

生産国:スペイン

生産地:Valdepeñas (Denominacion de Origen)

内容量:750ml

アルコール度数:13%

生産年:2010年

価格:2.79ユーロ

ワインブログ開設

 はじめまして。こちらのウェブサイトに訪問いただきありがとうございます。

このブログではヨーロッパで売られているワインについてご紹介する予定です。

 

まだ最終決定ではありませんが、日欧EPAによってワインの関税が緩和または撤廃されます。ヨーロッパからの輸入ワイン価格がこれまでより安価になることから、ワインがより身近になると感じています。

 

ワインは高ければ高いほどハズレは少ないですが、中には5ユーロ以下の安価なワインでも「アタリ」があり、値段だけで判断するのはもったいないと思っています。私の場合はそれほど高価なものは飲まず、毎日飲むので価格帯は5ユーロ以下のワインをよく飲んでいます。

 

管理人はワインに関する知識もほとんど持ち合わせておらず、資格も持っていない素人ですが、ドイツに住んでいるため様々なヨーロッパのワインを試すことができます。ドイツと言えばビールのイメージが強いかもしれませんが、ワインの生産地としても有名です。

 

せっかくなので飲んだワインなどを記録に残したいと思い、素人目線でおいしいワインとビールのレビューをつづっていこうと思っています。

 

輸入ワインを選ぶ際、私の書いたレビューが誰かの役に立てば幸いです。